コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Splus Software Co., Ltd.

  • ホームHOME
  • オフショア開発とはABOUT OFFSHORE
    • オフショア開発とは
    • オフショア開発のメリット
    • ベトナム・オフショア開発の魅力
    • オフショア開発失敗事例
  • 弊社の強みSTRENGTH
    • 低価格 & 均一単価
    • 高いプロジェクト管理能力
    • 完全日本語対応
  • サービスSERVICE
    • オフショア開発サービス
    • SE派遣サービス
    • 価格
    • プロジェクト開始までの流れ
    • 対応可能な技術・製品
    • 開発実績
    • よくあるご質問
  • 会社情報ABOUT US
    • ごあいさつ
    • 会社概要
    • アクセス
    • お知らせ
    • ブログ
  • お問い合わせCONTACT

okuyama

  1. HOME
  2. okuyama
2017年6月2日 / 最終更新日 : 2017年6月2日 okuyama その他

日本在住のベトナム人にマルチ商法が流行しているそうです

日本在住のベトナム人にマルチ商法が流行しているそうです。 とくに留学生の間で拡がっているらしいです。 手法は日本で流行したマルチ商法そのもの 私が把握しているのは、米国製の健康・美容製品を販売するもので、アメリカの博士が […]

2017年6月1日 / 最終更新日 : 2017年6月1日 okuyama インド

ダイバーシティーマネジメント ー ホフステッドの国民文化5次元

ダイバーシティーマネジメント ー ホフステッドの国民文化5次元

2017年5月31日 / 最終更新日 : 2017年5月31日 okuyama その他

ベトナムと日本を行き来する子供の予防接種

私の子供はベトナムで生まれ、その後はベトナムと日本を行き来しています。 そのために困ったことがいろいろありましたが、予防接種もそのひとつです。 ベトナムと日本では、予防接種の種類や受ける時期が異なっているので、しっかり管 […]

2017年5月30日 / 最終更新日 : 2017年5月30日 okuyama その他

年功序列は悪いことなのか?

年功序列は悪いことなのか?

2017年5月29日 / 最終更新日 : 2017年5月29日 okuyama その他

警察公認の偽造免許証

警察公認の偽造免許証

2017年5月26日 / 最終更新日 : 2017年5月26日 okuyama その他

ベトナムでは証明書は信用できない

中国では、大学の卒業証書や資格証明書、博士号授与証明書などの偽物が出回っているそうですが、ベトナムでも同じような状況になりつつあります。

2017年5月25日 / 最終更新日 : 2017年5月25日 okuyama システム開発

サイバー攻撃予告を受けたときの話

以前勤めていた会社では、私は官公庁向けシステムの開発を行っていたのですが、外国のハッカー集団からサイバー攻撃予告を受けることがありました。

2017年5月24日 / 最終更新日 : 2017年5月24日 okuyama その他

ベトナムでのビールの値段(コンビニ編)

仕事が終わった後のビールは格別ですが、毎日のことなので出費がかさんでしまいます。
そこで、発泡酒にしたり、安売り店で買ったりといろいろ努力しています。
ベトナムではそんな苦労は必要ありません。
ビールの値段がとても安いからです。

2017年5月23日 / 最終更新日 : 2017年5月23日 okuyama その他

がっかりしたメコンデルタ

TVなどで見て憧れていた観光地に実際に行ってみたら想像と違ってがっかりしたということはありますか?
私の場合、メコンデルタでその経験をしました。

2017年5月22日 / 最終更新日 : 2017年5月22日 okuyama その他

空港でタバコを吸って捕まりそうになった

オフショア開発の活用を始めて、ベトナムに出張するようになって困ったのが、飛行機に乗っている間、タバコが吸えないことでした。

2017年5月19日 / 最終更新日 : 2017年5月19日 okuyama システム開発

一番やる気の出なかったトラブル支援

今までいろいろなトラブル支援を行ってきましたが、その中で最もモティベーションの上がらなかった支援は、帳票の突き合わせ作業でした。

2017年5月18日 / 最終更新日 : 2017年5月18日 okuyama その他

ベトナムでのメガネの修理

私が普段身につけているもので、一番高価なものはメガネです。
メガネにこだわりを持っているというわけではありません。
近視や乱視、老眼が進み、レンズが非常に高くなってしまっただけです。ところが、そのメガネを踏んで壊してしまいました。

2017年5月17日 / 最終更新日 : 2017年5月17日 okuyama システム開発

無責任なセキュリティ専門家

先週末からランサムウェアによる世界規模のサイバー攻撃が話題となっています。
私の以前の勤め先も標的となってしまい、その対応で大変だったと聞きました。

2017年5月16日 / 最終更新日 : 2017年5月16日 okuyama その他

レゴの模造品

子供がレゴに夢中です。
でも、値段が高いのが悩みの種です。
普通サイズで5千円、ちょっと大きなものだと1万円から2万円くらいします。
それで、安い互換品はないかと探したところ、中国製のTOWNというのがありました。

2017年5月15日 / 最終更新日 : 2017年5月15日 okuyama プロジェクト管理

ホンダベトナムの5S活動

昨日の夜、注文してあった妻のバイクがやっと入荷したと連絡があったので、HONDAの直営店まで受け取りに行ってきました。

2017年5月12日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 okuyama その他

しつこい勧誘電話

会社に勧誘の電話が掛かってくるようになりました。
SEO対策や人材紹介、オフィス改装などいろいろな業者から掛かってきます。
そういえば、前の会社にいるときもよく掛かってきていました。

2017年5月11日 / 最終更新日 : 2017年5月11日 okuyama システム開発

眠いのはみんな一緒?

SEに必要な能力はなんでしょうか?
論理思考力や対人折衝能力、新規技術を習得する学習能力などいろいろな能力が必要になります。
でも、私は睡魔に勝つ能力が一番必要ではないかと思います。

2017年5月10日 / 最終更新日 : 2017年5月10日 okuyama オフショア開発

ベトナムオフショア開発で仕様説明に困ること

ベトナムのオフショア開発発注先に仕様説明をしていると、なかなか理解してもらえないことがあります。
しっかり説明しておかないととんでもない仕様で作られてしまうことがありますが、日本人にとっては常識なのでついつい忘れてしまいがちです。

2017年5月9日 / 最終更新日 : 2017年5月9日 okuyama システム開発

元号変更の日のトラブル

1989年1月7日は昭和天皇が崩御された日ですが、皆さんはその日に何をしていたか覚えていますか? 私ははっきりと覚えています。 トラブルの対応をしていたからです。 年次処理が異常終了 1989年1月6日(金)の夕方、事務 […]

2017年5月8日 / 最終更新日 : 2017年5月8日 okuyama その他

ベトナムでの紙幣の使い方

ベトナムを紹介するTV番組では、1万円が大量のドン紙幣に両替するシーンを紹介するのが定番となっています。
1円=200ドンなので、1万円が200万ドンになるので大金持ちになったと錯覚してしまいます。

2017年5月2日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 okuyama その他

胡散臭い

妻のバイクを買うことにしました。
今は1台のバイクを私と妻で一緒に使っているのですが、妻が外出する機会が多くなったので、思い切って新しいバイクを買うことにしました。

2017年5月1日 / 最終更新日 : 2017年5月1日 okuyama その他

路上の老婆

写真は、ベトナム・ホーチミン市のはずれにある妻の実家の近くの道を撮ったものなのですが、ここにいつも地べたに座り込んでいるお婆さんがいました。

2017年4月28日 / 最終更新日 : 2017年4月28日 okuyama その他

ベトナムで病気になったら

久しぶりに熱を出して寝込んでしまいました。
朝から体調が悪かったのですが、昼頃になって熱がぐんぐん上がって39度を超えました。
冷房をつけると室温を28度に設定しても震えがとまらず、クーラーを切ってひたすら寝ていました。

2017年4月27日 / 最終更新日 : 2017年4月27日 okuyama システム開発

理系の読書

以前聞いた話ですが、理系の人は年をとると歴史や哲学の本を読むようになるそうです。
確かに理学部数学科出身の上司は、いつも歴史の本、それも江戸時代の庶民の生活などマニアックな本を読んでいました。

2017年4月26日 / 最終更新日 : 2017年4月26日 okuyama その他

ベトナム人の外国での行動は日本人と似ている?

ベトナム人の感覚は日本人に近いと言われていますが、ベトナムに滞在していると確かに似ていると感じることがあります。
とくに外国での行動は日本人に近いと思います。

2017年4月25日 / 最終更新日 : 2017年4月25日 okuyama プロジェクト管理

鈍感力

出世していくのはどんなタイプの人でしょうか。
頭がキレる人、人付き合いがうまい人、ひたすら努力する人などを思い浮かべるかもしれません。
もちろん、そのような人たちも出世していきますが、意外な人も出世するものです。

2017年4月24日 / 最終更新日 : 2017年4月24日 okuyama システム開発

議事録を書いていて助かったこと

お客様とのやり取りを議事録に残すのは面倒ですが、とても大切なことです。
ある仕様に決定した理由は、設計書には残りません。
後から理由を知るためには、議事録に経緯を残しておく必要があります。

2017年4月23日 / 最終更新日 : 2017年4月23日 okuyama その他

ほくろの毛を伸ばした日本語コミュニケータ

ベトナムに長く滞在していても、どうしても慣れることができない習慣があります。
私が居候で、こちらがベトナム人に合わせなければならないことは重々承知しているのですが、どうしても合わせることができません。

2017年4月22日 / 最終更新日 : 2017年4月22日 okuyama その他

酒規制

タバコに続いて酒を規制する動きが出ています。
オリンピック開催の条件らしいのですが、そのことを招致のときに知っていたら招致を反対する人がかなりいたのではないかと思われます。

2017年4月21日 / 最終更新日 : 2017年4月21日 okuyama その他

ベトナム人少女殺人・死体遺棄事件と犯罪歴の公開について

千葉県松戸市に住むベトナム人少女レ・リンさん(小学3年生)が殺害され我孫子市の草むらで遺体が見つかった事件で近所に住む40代の男性が逮捕されました。
この事件は、ベトナム国内でも強い関心が持たれています。

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 9
  • »

最新記事

いつも行っている店で食あたりになってしまいました
2018年2月6日
鶏をしめているところに出くわしました
2018年2月5日
そろそろ旧正月が近づいてきました
2018年2月1日
ホーチミン・福岡IT企業ビジネスマッチングに参加してきました
2018年1月31日
近所に救急車が来ていました
2018年1月30日
自動ドア
2018年1月29日
Fujiroというトンカツ屋さんに行って来ました
2018年1月24日
2軒のQuan94
2018年1月23日
やっとビザ免除証の申請を受理してもらえました
2018年1月22日
ベトナム人の名前
2018年1月19日

カテゴリー

  • インド
  • オフショア開発
  • システム開発
  • セキュリティ
  • その他
  • プロジェクト管理
  • ベトナム
  • 中国
  • 体制
  • 原価管理
  • 品質管理
  • 失敗事例
  • 契約
  • 書評
  • 海外出張
  • 読書
  • 進捗管理
  • 電子書籍
  • 韓国

月別アーカイブ

  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
にほんブログ村 IT技術ブログ ITコンサルティングへ   
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Splus_logo2

〒112-0004
東京都文京区後楽2-3-25金子ビル3階
TEL:050-3700-2932
MAIL:info3@splus-software.co.jp

Copyright © Splus Software Co., Ltd. All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • オフショア開発とは
    • オフショア開発とは
    • オフショア開発のメリット
    • ベトナム・オフショア開発の魅力
    • オフショア開発失敗事例
  • 弊社の強み
    • 低価格 & 均一単価
    • 高いプロジェクト管理能力
    • 完全日本語対応
  • サービス
    • オフショア開発サービス
    • SE派遣サービス
    • 価格
    • プロジェクト開始までの流れ
    • 対応可能な技術・製品
    • 開発実績
    • よくあるご質問
  • 会社情報
    • ごあいさつ
    • 会社概要
    • アクセス
    • お知らせ
    • ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • オフショア開発とは
  • 弊社の強み
  • サービス