鶏をしめているところに出くわしました
市場を歩いていたら鶏をしめているところに出くわしました。 普段、生き物が死ぬところなど見ることはないので、かなりショックでした。 日本では、肉はきれいに切り分けられていて、その肉の元の姿を想像することはなかったのですが、ベトナムでは命を奪っているということをはっきりと意識させられます。
そろそろ旧正月が近づいてきました
久しぶりに小学校へ子供を迎えに行ったら、校門の横に旧正月の飾りが置かれていました。 いよいよ旧正月が近づいてきたという実感が湧いてきました。
ホーチミン・福岡IT企業ビジネスマッチングに参加してきました
ホーチミン・福岡IT企業ビジネスマッチングに参加してきました。 名前の通り、ホーチミンのIT企業と福岡のIT企業が商談をする場です。
近所に救急車が来ていました
バイクに先導されて救急車が家の向かいの歯医者に停まりました。 治療中に急病人が出たようです。 こちらの救急車は、あまりサイレンを鳴らしません。 それに鳴らしていたとしても、他の自動車やバイクは停まったり道を譲ったりはして …
自動ドア
会社のそばで珍しい店を見つけました。 入口が自動ドアのお店です。 日本なら別に珍しくもなんともありませんが、ベトナムでは自動ドアは滅多にありません。
Fujiroというトンカツ屋さんに行って来ました
私は、外国にいてもあまり日本食が恋しくなることはないのですが、この頃無性にとんかつが食べたくなります。 ホーチミンにもたくさんの日本食レストランができましたが、なかなかおいしいトンカツを出す店はありません。 日本に帰るまで我慢するしかないかと思っていたら、Fujiroという店のとんかつが美味しいという噂を聞き、早速行って来ました。