ベトナムでのビールの値段(コンビニ編)

仕事が終わった後のビールは格別ですが、毎日のことなので出費がかさんでしまいます。
 そこで、発泡酒にしたり、安売り店で買ったりといろいろ努力しています。
しかし、ベトナムではそんな苦労は必要ありません。
 ビールの値段がとても安いからです。
今回は、近所のコンビニ(ミニストップ)で調べたビールの値段をご紹介します。

ベトナムで最も有名なビールといえば333(バーバーバー)です。
 12,500ドン(約62円)です。

333のつぎによく見かけるのがTigerです。
 いろいろな種類がありますが、Crystalで18,000ドン(約90円)と少し高めです。

ベトナム中部で人気があるLARUE(ラルー)は11,000ドン(約55円)です。

2015年辺りから急に目につくようになったのがSAPPOROです。
 19,000ドンと少し高めですが、置いているレストランも多く、ベトナム人にも人気があるようです。
 ただし、味はベトナム人向けにアレンジされており、よく言えばさっぱりしていますが、日本人には少々コクが足りないような気がします。

Asahiスーパードライは、日本から輸入したものが売られています。
 そのため、値段は高めで27,000ドン(約135円)です。
 でも、輸入品なのに日本の半分くらいの値段で買えてしまうのは驚きです。
 日本の税金が高いことがよく分かります。
缶コーラの値段が11,000ドン(約55円)ですから、安いものであれば、ほぼコーラと同じ値段でビールが買えてしまいます。
 暑いベトナムで暮らすにはビールが欠かせませんから、安く手に入るのは非常に助かります。
