ベトナムのコンビニ弁当
ホーチミンでは日系コンビニチェーンが急速拡大中
ベトナムでは最近、コンビニが増えました。
日系のミニストップやファミリーマートなどが次々と新規出店しています。
やはりローカルのお店と違ってぼったくられる心配がありませんし、清潔なので安心です。
また、そばやふりかけなど日本の製品が売られているので便利です。
以前は、ホーチミン市中心部まで行かないと手に入らなかったものが、どこでも買えるようになりました。
ただし、価格は少し高めです。大体日本の2倍くらいします。
輸送費などを考えると仕方がないのでしょうが、おそらく中国製が多いであろうダイソーの品物が200円で売られているのを見るとちょっと複雑です。一回、日本を経由しているんでしょうか。直接ベトナムに輸入すれば、せめて日本国内と同じ値段になると思うのですが。
冷めたときに分かる日本のお米の真価
コンビニではお弁当やおにぎり、お寿司も売っています。
お弁当は300円、おにぎりは100円くらいで、日本と同じ値段です。
こちらの食堂では、150円くらいで定食や麺を食べることができるので、300円というのはかなり高く感じます。
先日、コンビニ弁当を食べてみました。
ハンバーグ弁当を選んだのですが、正直おいしくなかったです。
主菜のハンバーグの味がいまいちというのもあったのですが、何よりお米が最悪でした。
パサパサして、なんとも言えない匂いがついていました。
よく外国のお米はまずいと言いますが、私は普段ベトナムのお米を食べていてそれほどまずいと感じたことはありません。
舌が鈍感なせいでしょうが、そんな私でもコンビニ弁当のお米は我慢できませんでした。
おそらく、一度冷めてしまったからだと思います。
考えてみると日本のお米は優秀です。
冷めてもおいしく食べることができます。
私は、冷やご飯の方が少し甘みが増して好きなくらいです。
中国やベトナムでは、ご飯は絶対に暖かくなければならないと聞きます。
そのせいで、お弁当を食べる人はあまりいません。
それは文化の違いかなと思っていたのですが、単にお米の違いではないかと思うようになりました。